扁桃腺炎の原因・症状・治療法



扁桃腺炎の原因や症状について知り、適切な対応を!

皆さんは「扁桃腺炎」という病気をご存知でしょうか?

聞いたことが無い、詳しくは知らないという人がおそらく多いかと思いますが、実は、扁桃腺炎は多くの人がかかったことがある、身近な病気なのです。

当サイトでは、扁桃腺炎の原因や症状、治療法などについて詳しく解説していきたいと思います。


扁桃腺がある場所


扁桃腺

扁桃腺は口を大きく開けると見ることができます。(見えづらい方もいます。)
手で触れることも可能です。

口を開けた状態でのどの奥の方を見ると口蓋垂というあごの上の方から垂れ下がっているものがあります。この口蓋垂の両方の脇にあるのが「扁桃腺」です。

扁桃腺の場所と役割




扁桃腺炎の原因

扁桃腺炎は細菌もしくはウイルスが原因です。

ウイルスというのは「インフルエンザ菌」「溶血連鎖球菌」「肺炎球菌」「黄色ブドウ球菌」などの常在菌で、風邪・疲労・のどの乾燥が引き金になって増殖。

これにより、扁桃に炎症が起きてしまうのです。

扁桃腺炎には「急性扁桃線炎」と「慢性扁桃線炎」の2種類があります。
では簡単にこれら扁桃腺炎がなぜ起こるのかもう少し詳しく見ていきましょう。

扁桃腺炎の原因


扁桃腺炎の症状


★初期段階

・赤く腫れる
・痛みが出る
・飲食時にのどに違和感を感じる


★急性扁桃炎 (腫れが進みのどの症状が激しい)

・38度から40度の高熱
・食事や唾液を飲み込む際に初期段階より痛みが増す。
・頭痛
・倦怠感
・関節痛
・寒気
・頚部リンパ節腫張
・耳の痛み(中耳炎も併発した場合)

※急性扁桃腺炎が悪化すると、扁桃腺周囲炎という腫れ・痛みが更に大きくなる症状に移行します。

これは急性扁桃炎が治りかけた際に治療をやめてしまうことが起因していますから、治療はきちんと最後まで行いましょう。



★慢性扁桃炎 (扁桃腺炎を一年に5回以上繰り返す)

・食事や唾液を飲み込む際に初期段階より痛みが増す。
・頭痛
・耳の痛み
・乾燥
・咽頭異常感

扁桃腺炎の症状


急性扁桃腺炎と慢性扁桃腺炎

一般的に「扁桃腺炎」と認識されているのは「急性扁桃炎」であり、慢性化して一年に五回以上扁桃炎を発症してしまうのが「慢性扁桃腺炎」と言います。

それぞれ症状や併発する病気も様々です。

急性扁桃腺炎と慢性扁桃腺炎


扁桃腺炎の治療法・手術

扁桃腺炎の治療にはペニシリン系抗生物質の内服とのどの消毒、鎮痛解熱剤を使用します。

1日か2日程度安静にしていれば良くなることがほとんどですが、もちろん入浴は避けた方がいいでしょう。

ただ、扁桃腺炎を一年に4回〜5回もしくはそれ以上繰り返すようになると、手術しなくてはいけない状況になってしまいますので気をつけましょう。


★手術が必要となる場合があるケース

・繰り返し扁桃腺炎を発症する。
・扁桃腺炎による発熱が頻繁にある。
・発熱の際に血尿が見られる。
・呼吸が苦しくなる。 (扁桃肥大の為)
・無呼吸が見られる。

扁桃腺炎の治療法・手術


扁桃腺炎の薬(抗生物質)

病院での扁桃腺炎の治療には、まずペニシリン系の抗生物質を処方されることが多いようです。これは細菌性の扁桃腺炎の一般的な治療で、喉の腫れを抑える為のものです。

これに対しウイルス性の扁桃腺炎であれば、点滴注射・鎮痛剤・解熱剤が処方されます。

※もし持病があり、服用している薬があれば扁桃腺炎のための抗生物質を処方される前に医師に伝えておきましょう。

また、扁桃腺炎の市販薬も多く販売されています。

扁桃腺炎の薬(抗生物質)


扁桃腺炎を漢方で治す

扁桃腺炎を改善する漢方には様々なものがありますので、症状に応じて使い分けると効果的です。

・葛根湯 (かっこんとう)
・小柴胡湯 (しょうさいことう)
・桔梗湯 (ききょうとう)
・滋陰降火湯 (じいんこうかとう)
・麦門冬湯 (ばくもんどうとう)

・桃核承気湯 (とうかくじょうきとう)
・桂枝茯苓丸 (けいしぶくりょうがん)

・柴胡桂枝湯 (さいこけいしとう)
・駆風解毒湯 (くふうげどくとう)
・小柴胡湯 (しょうさいことう)
・荊芥連翹湯 (けいがいれんぎょうとう)
・柴胡清肝散 (さいこせいかんさん)
・麻黄附子細辛湯 (まおうさいしんぶしとう)


扁桃腺炎を漢方で治す


扁桃腺炎の治療費

軽度の扁桃腺炎の場合は、一般的な風邪などの場合と治療費は同程度ですが、手術を要するような症状まで悪化している場合は、まとまった金額の治療費が必要になってくる場合があります。


●扁桃腺炎の手術費

扁桃腺炎の術後は入院が必要で、入院期間により治療費もかなり変わってきます。
入院日数毎に治療費(入院費用含む)を見ていきましょう。


★入院が4日〜6日

7万円弱〜約11万円


★入院が7日〜9日

11万円〜25万円


★入院が10日〜12日

12万円くらい〜25万円


扁桃腺炎手術の場合、手術給付金の対象にはなりません。
ただし入院給付金の対象にはなり得ます。

また、高額療養費が適用となる場合があります。

扁桃腺炎の治療費


扁桃腺炎の予防

なぜ、扁桃腺炎になるんでしょう?
それは、「風邪」「免疫力の低下」「喉の乾燥」
大きくこの3つです。

では免疫力があって、喉が乾燥することなく、風邪を引きやすい環境になければ扁桃腺炎は避けられるということになりますね。

以下に、扁桃腺炎にならないためのそれぞれの具体策をまとめましたのでご参考までにご覧ください。

扁桃腺炎の予防


扁桃腺肥大とアデノイド肥大

口蓋扁桃が大きくなることを「扁桃腺肥大」と言います。
この病気で生じる弊害は「いびき」「睡眠時呼吸障害」です。

また、子供のいびきにはアデノイドが大きいことも影響していることがよくあります。

アデノイド(咽頭扁桃)とはリンパ組織が集合したもので、喉と鼻孔が繋がる部位に位置しています。

扁桃腺肥大とアデノイド肥大




Copyright(C) 2010 扁桃腺炎の原因・症状・治療法 Allrights reserved.